観光 食べ物

エジンバラのおすすめのお土産は?お得なお土産の探し方!

こちらでは、エジンバラならでわのお土産をご紹介します。せっかくエジンバラまで来たので、エジンバラで安く買えるもの、エジンバラじゃないと手に入れるのことが難しいものをご紹介します。

スポンサーリンク

お得にお土産を購入しよう!

海外に慣れていない方だと観光地でお土産を購入しがちです。実は、誰もが知っているお土産を安く買える穴場があります!

それは、現地のスーパーです。現地のスーパーに行くとご当地ものを安く買えるだけでなく、色々な種類から選ぶことができます。ぜひ、スーパーを活用してお得にお土産を購入してください。

スコッチ・ウイスキー

やはり、スコットランドのお土産と言えばスコッチ・ウイスキー!ですよね。エジンバラ城の近くにあるウイスキー・エクスペリエンスに行くと沢山のウイスキーがあって目移りしてしまいます。ただ、どうしても観光地なので少し価格が高いイメージです。また、ほとんどの銘柄は日本で購入できてしまいます。せっかく大変な思いをしてまで持って帰ったウイスキーが、現地で買うよりもネットショップで安く売ってあるのを見てガッカリということもあります。ここでは日本でなかなか手に入らないウイスキーをご紹介できればと思います。

実は、ほとんどのスコッチウイスキーは日本で見つけることができます。しかも、現地のスーパーで買うよりも安いので、観光地のお土産屋さんで買うよりもかなり安く買う事ができます。

現地でしかはかなか手に入らないウイスキーと言うのは、現地のスーパーなどが手がけるプライベート商品です。大型スーパーのTESCOなどではオリジナルのブレンドウイスキーが販売されています。プライベート商品なので、価格も安く、ブレンドなので飲みやすいのが特徴です。

滞在時間に余裕がある場合には、是非立ち寄ってみてください。

しかし、現地で買って帰るのが大事!という方や現地で飲みたいという方もいらっしゃると思いますので、スーパーの価格帯が分かるような写真も一緒に載せたいと思います。是非、参考にしてみてください。

スコットランドのコーラ「IRN・BRU」

スコットランドの有名な飲み物と言えば、このIRN・BRU!写真の様に、オレンジ色をした炭酸系のソフトドリンクです。おそらく日本人には、ちょっと合わないかもと思います。一度味見すればもう十分という感じです。

 しかし、”スコットランドはコカコーラがソフトドリンクシェア1位で無い唯一の国”であり、この”IRN BRU”こそがスコットランドのナショナルドリンクです!

また、ウオッカをIRU BRUで割ったお酒も販売されています。スコットランドであれば、どこのお店でも見つける事ができると思いますので、スコットランドを訪れた際には、ぜひとも試してみてください!

スコットランドといえば「紅茶」

スコットランドといえば、ティータイムですよね。まさに、紅茶の国というようにたくさんの紅茶が並んでいます。中には、日本ではお目にかかれないフレーバーティーもあるので、色々と飲み比べてみるのも面白いです。

ウイスキー・フレーバー・ティー

スコットランドの名産であるモルトウィスキーの芳醇な香りを風味を損なわないように封じ込めた紅茶「ウィスキー・フレーバー・ティー」。ウィスキーそのものをたらした純粋なウィスキー・ティーに、より近い風味が楽しめる逸品とされ、お土産品としても大人気なようです。しかし、エディンバラ市内のデパート、ジェンナーズ(JENNERS)もしくはスコットランド各都市の大型おみやげ物ショップなど限られた場所でのみでお取扱いになっているよなので、見つけたら即買いですね。私は、ASDAという大型スーパーで見つけたので、探してみてください(写真は、Asdaで撮影しました。価格は、お土産屋さんで買うよりも安いです)。会社へのお土産など、小さくて数が必要なお土産として重宝しそうです。

 ただ、私の正直な意見としては、ウイスキー・フレイバー?と言った感想でした。私は、本物のウイスキーがいいですね。

シッスル・ティー

 スコットランドの国花アザミ(Thistle)の種と花びらをあっさりした口当りのセイロンとアフリカンリーフにふんだんにブレンドした紅茶です。こちらもお土産として人気です。上の写真の左側に写っているのが、シッスル・ティーです。

ヘザー・ティー

 盛夏になるとハイランド(High Land)の丘陵に咲きほころぶヘザーの花がふんだんに入った紅茶です。ベースには、アッサムとアフリカの茶葉が使われています。紅茶の缶を開けると、リーフには淡い紫やピンクの可憐な花が入った見た目にも楽しめます。淹れた時に花の香りの強い主張はありませんが、ほのかに甘くやさしい香りがします。

ショートブレッド

スコットランドのお菓子と言えば、ショートブレッドですね。ただ、いろいろな種類があるので、どれが美味しいのか悩んでしまうかと思います。そこで、私が食べたショートブレッドを独断と偏見でランキングをつけてみました!

今回紹介するのは、4種類のショートブレッドです。よく見かけるのは、「Walkers」と「PATERSON'S」のショートブレッドだと思います。特に「Walkers」はどこのお土産屋さんにもおいてあります。しかし、私はこの中であれば、写真左上の「Extra Special with LEITHS SCHOOL AND WINE」が一番です!このLEITHS SCHOOL AND WINEは、ロンドンにある調理学校で、この学校とコラボして作られたのが、このショートブレッドです。是非一度ご賞味ください!あまりお土産屋さんでは、見かけないのですが、私はASDAという大型スーパーで購入しました。

管理人のショートブレッドランキング!!

私の勝手なランキングだとこんな感じになりました。友人とも意見が一致したので、あながち間違ってもいないかもです。是非ご参考に! 

No.1 Extra Special

No2. DEAN'S

No3. Walkers

No4. finest(TESCOブランド) 

No5. PETERSON'S

これ以外にも沢山の種類がありますので、美味しいショートブレッドを見つけた際には、ぜひ教えてください!

また、箱の中なのですが、だいたい下記のように小分けになっているものは少ないです。会社等で配る際は、少し注意が必要?です。

 最近お土産屋さんを回っていたのですが、やはり観光地で買うと高いみたいですね。参考程度にスーパーの写真を掲載してみます。PETERSON'Sのショートブレッドですが、お土産屋さんで同じものが£3で売ってありました(スーパーで買うと下の写真の通り£1です)。やっぱり、お土産屋さんは割高ですね。


お土産購入の裏技

 お土産の沢山買っていると、重量もそれなりになります。たとえば、上で紹介しているショートブレッドも一箱あたり300〜400グラム程度の多さがあり、10個も買ってしまうと3〜4kgの重量になってしまいます。最近は、飛行機の重量制限も厳しいので、1kgでもオーバすると追加で1万円弱の追加料金を請求されてしまうこともあります(※重量制限や金額はは航空会社でも異なるので、事前に確認してください。)。せっかくお土産を安く買ってもこれでは、意味がありませんし、せっかく買ったお土産を捨てるのももったいないです。
 しかし、お土産も日本に帰った後からでもネットで購入することができます。短い時間でバタバタとお土産を買わずにじっくりと選べますし、お土産を配っているとお土産が足りない!という時にもとても便利です。私も世界のおみやげ屋さん(楽天)でお土産を買ったことがありますが、とても便利だったのでおすすめです。ただ、現地で買うよりは割高になってしまうので、お土産の量と金額などを考慮してみるといいかと思います(あとは、お土産を運ぶ体力など)。

スコットランドのファッション

Pringle of Scotland(プリングル オブ スコットランド)

実はエジンバラのロイヤルマイルには、プリングルのお店があります。ファッションが好きな方は是非立ち寄ってみられてください。  

プリングルをご存じない方のために、プリングルについて少しご紹介しておきます。プリングルは、キャラクタ-のランバット ライオンでも有名ですが、イギリスを代表する英国王室御用達の老舗ニットブランドです。1815年創業の老舗カシミヤメーカーで、最近は若返りをはかり、ベッカム夫妻、ジュリア・ロバーツなど、多くのセレブ愛用のブランドとして注目されています。アーガイル柄やツインニットなどを創り出したことでも有名です。

創業者のロバート・プリングル(Robert Pringle)は、ソックス、アンダーウェアなどの製造会社を1815年、スコットランドのHarwickに設立した。1920-30年代にかけて、プリングルはカシミアのツイン・ニット、カーディガン、セーターで有名となり、ウィーン生まれのデザイナー、Otto Weiszはハリウッドの有名スターを顧客にかけ、ブランドをハイ・ファッションの位置にまで引き上げた。皇太后も、プリングルを愛していたといわれています。

2000年香港のファング・ブラザース・ニッティング社(Kenneth Fang)に900万ドルで買収されたことで、デザインチームを一新。CEOにキム・ウィンザー(Kim Winser)が就任し、2000年秋冬からイメージチェンジに取り組み、2001年春夏からは広告イメージも刷新されました。アイテムの幅も広げ、ニットアクセサリーやレザーグッズなども発売している。一方で、40、50年代のプリングルオリジナルのデザインを復刻させたものや、スワロフスキークリスタルのボタンを使用するなどデザイン性の高い商品も充実しています。ディフュージョンの「プリングル・カジュアルズ」も売り出し、ニット以外の素材を使ったアイテムにも積極的に取り組んでいます。ラムウールやコットンジャージーなどカジュアルな素材を使ったニットラインや、デニム、コーデュロイを使ったコート、ジャケットなどのアウターにも初挑戦!

ジーンズやデニムスカートなどのボトムもそろえていて、メンズラインのワッペンや、ナンバーを入れたVネックセーターは、学生服を思わせるデザインになっています。

Harris Tweed(ハリス・ツイード)

こちらもスコットランド発のブランドです。街のショーウインドウに並んでいるハリス・ツイードを見てみると、やはり日本よりも購入しやすい価格になっていることが分かります。旅の思い出に一つ購入してみてはいかがでしょうか。ハリスツイードに関しては、多くのお店で見つける事ができるかと思います。

ハリスツイードをご存じない方のために、少しご紹介しておきます。ハリスツイードとは、スコットランドのアウターヘブリディーズ諸島の職人が羊の新毛を手織りしたツイードで、 英国の北部に位置するスコットランドの更に北西部に浮かぶ島々、 OUTERFEBRIDES島、HARRIS島、LEWIS島の ハリス地方で大自然の色に染められたバージンウールを手で織るという昔ながらの伝統と技術により 生み出されるテキスタイルが特徴です。また、英国ハリスツイード協会が認めたものだけに協会認定の織りネームが付いるのが信頼の証です。

三つの島々で織られ、染色・羊毛の密度・重さの基準をクリアした合格品には、ロンドンのハリスツイード協会における「認定ラベル」が与えられます。ハリス地方で有機飼料によって飼育された羊たちであること、島民の家で紡がれること、さらに、羊毛の選別や織る工程も手作業のみで行われることなど、 商標を守るために全てのプロセスが厳密に守られています。こうして100年もの長い間、伝統と品質を重んじてきたことで、 人々に愛されるテキスタイルブランドとなっているのも特徴の一つです 。

-観光, 食べ物